蜜芋の天ぷら

こにゃん

2008年11月22日 14:21





母からもらった「幻の蜜いも」!

焼くだけで高級スイーツ、といううたい文句は本当で焼き芋にするだけで絶品!
が、母から「天ぷらにしてもおいしいよ」
と聞いたので、さっそく天ぷらにしておかずとして食べました^^

4歳の娘がばくばく食べてくれました♪
そういえば、私も小さい頃(今でもだけど)さつまいもの天ぷらは大好物でした。

材料
・蜜芋 2本
・天ぷらの衣
 小麦粉 大さじ5
 水 70ccぐらい
 ベーキングパウダー 小さじ1
 お酒 大さじ1
 氷 2~3個


作り方
  1. 蜜芋は、1cmほどの厚さに切って、水にさらしておく。


  2. ボウルに小麦粉とベーキングパウダーを入れて、泡だて器で混ぜ合わせる。


  3. 小麦粉とベーキングパウダーが合わさったら、残りの天ぷらの衣の材料をすべていれて箸で10回ほどかき混ぜる。


  4. 天ぷら油を180度に熱したら、さつまいもを衣につけて揚げる。


天ぷらの衣は娘に混ぜてもらいました。
天ぷらをさくっとあげるコツは、よく冷やすことと混ぜすぎないこと、とよく言われていますよね。
小麦粉、水などすべて冷やす、という手間を省いて氷を入れています。
そして、混ぜすぎないように混ぜるのは10回、と決めています。

今回は上の子に混ぜる作業をお願いしました。
だまだまがかなり残っていますが、これでOKなんです。
天ぷらは苦手だけれど^^;、この方法でだいぶさくさくな天ぷらを作れるようになりました^^v
今回は、母から「衣は薄めがいい」と言われたので、かなり薄めについています。



関連記事