おいしいフライドポテトのコツ

こにゃん

2008年12月19日 07:51





うちの子供たち2人ともフライドポテトが大好き!
なので毎週必ず1回はフライドポテトが食卓にあがります。

先日お友達家族と鍋をしたときに、子どもたち&お酒のつまみとしてフライドポテトを作ったときに
「これ、生のじゃがいもから作ってるの?」
と聞かれて
「じゃがいもを使ってもこんなにおいしくできるんだ~」
と驚かれました^^v

そのコツとは、

切ったじゃがいもをレンジでチンするだけ!!

これをするのとしないのでは、だいぶ出来上がりが違いますよ~!
おそらくじゃがいもの水分がチンすることで飛ぶからでしょう。

ラップをかけてチンしたら、すぐにラップをとって水分を飛ばしてください。
やわらかいので多少くずれますが^^;(多少ね、多少^^;)

これで揚げると外側がカリっとして中はホックホク!
しかも1度火が通っているので、長く揚げる必要もありません。
生のじゃがいもを何もせずに揚げると、中まで火が通るのにちょっと時間がかかりますよね。

2度揚げ、小麦粉をつける・・・。
いろいろ試しましたが、この方法で作るフライドポテトが1番おいしかったです^^
我が家では、冷凍もののフライドポテトは買いませんよ~♪
皆様もぜひお試しください^^
関連記事