2006年04月06日
かき菜のゴママヨ和え

かき菜、初チャレンジしてみました!
かき菜は冬の食べ物で、1月下旬~3月ぐらいまでが旬だとか。
まさに今が旬!!
ビタミン、カルシウムも豊富だそう。
茎の部分が、甘くっておいしかったー。驚くほどおいしかったです。
こういう野菜はシンプルな食べ方が1番!
材料
かき菜 1/2把
マヨネーズ 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
すりゴマ 適量
作り方
1.沸騰したお湯でかき菜を根からゆでる。ゆですぎるとビタミンが壊れてしまうので、茎がしなっとしたら取り出して水にさらす。
2.水にさらしたら、きゅっと絞って水気をとる。2~3cmの長さに切る。
3.ボウルに切ったかき菜、マヨネーズ、しょうゆ、すりゴマを入れてよく混ぜ合わせ、お皿にもって出来上がり。
かき菜 1/2把
マヨネーズ 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
すりゴマ 適量
作り方
1.沸騰したお湯でかき菜を根からゆでる。ゆですぎるとビタミンが壊れてしまうので、茎がしなっとしたら取り出して水にさらす。
2.水にさらしたら、きゅっと絞って水気をとる。2~3cmの長さに切る。
3.ボウルに切ったかき菜、マヨネーズ、しょうゆ、すりゴマを入れてよく混ぜ合わせ、お皿にもって出来上がり。